Translate

2014/11/24

紅葉と食欲の秋

毎日だんだん寒くなって、とうとう冬がやってきたなという感じになってきました。
下北沢の近くの神社のイチョウもすっかり黄色くなってきて、神社の方々は落ち葉のお掃除で大変そう…



最近私はベーキングにはまってしまい、毎日のようにスコーンやカップケーキなどを焼いています。
もともと甘い物がそんなに得意ではない私はケーキやクッキーを焼くことに興味が余り無かったのですが、最近では毎日お弁当作りの傍らスコーンを焼いて、同僚などに配っています。

初めて焼いたスコーンはベーコンとバジルとドライトマトのスコーン。


そして、同じくバジルとトマトとオリーブのスコーン。


その次に、卵サンドをスコーンで表現しようと思って、卵をちょっと乗せた形の卵スコーンを作りました。


今日は大好きなシナモンロールを焼いてみました。  


シナモンロールは生地にシナモンや砂糖、バターをくるくる巻いて切るだけ。作り方も面白いからちょっと楽しくなりました。

そして、会社の同僚様から朝ごはんのスコーンで何か美味しいものないかな?という意見を聞いて、やっぱり日本人ならこれだ!
と思って、



味噌汁のスコーンを作ってみました!
ワカメと麩とネギ入りです。笑
作って行くと、みんなビックリしていましたが、意外と美味しいと好評でした。 

また面白いスコーンを作りたいと思います。笑

0 件のコメント:

コメントを投稿