日本では安息香と言われたりするちょっと珍しいオイルです。
もともとお香などに使用されていたものらしく、木の樹脂から作られているようです。
ベンゾインにはその名前、安息香という言われの通り、気持ちを安らげたり、安心感を与えてくれる効果があります。また、加工され、咳止めシロップなどにも使用されていているようで、呼吸器のトラブル時にも良い効果があると言われています。
鎮痛効果や、循環器系の機能を促す効果があるとのことなので、冬場の肌の乾燥を和らげたり、血行を促進して、体の疲れを取るという、本当にその名の通り体をリラックスさせてくれるとても良いアロマです。
冬になる前の今、季節の変わり目には良いアロマですね。
香りはバニラのような暖かい香りですが、私には嗅ぐとポカポカしてくるイメージがあり、ちょっとジンジャーの様な香りがする気持ちになる時もあります。
本当にリラックス出来るので、寝る前や、お家でゆっくりお茶を飲んだりしながらアロマオイルとして使うととっても効果的です。
0 件のコメント:
コメントを投稿