Translate

2014/08/26

アロマYoga ラベンダー

アロマYoga ラベンダー

今日のYogaはラベンダーを使用したアロマYoga でした。

最近、天候の悪化や地震など、災害を意識しなければならない事が多々ありますが、そんな時に役にたつ精油で、心地よいかおりで、心を癒してくれるのがラベンダーです。
ラベンダーは沢山の人に好まれる良い
かおりというだけでなく、殺菌作用があり、災害時などに蔓延する病気を防ぐ効果があるとされています。
また、ティートュリーなどと共に、肌に触れても大丈夫とされている精油ですので、マスクなどの隅に数的つけてみたり、精製水とエタノールを使ってアロマミストなどにして使用するのも効果的です。
殺菌作用がある精油にはペパーミント、ユーカリ、ティートュリーなどがありますが、ラベンダーはとても優しいかおりですし、いろいろな場面で使用されている事が多いので、どんな人でも分かりやすく、浸しみやすいかおりだと思います。
災害時の防犯グッズの中に一つ加えておくといいかもしれませんね。

ちなみに、私はラベンダー色が大好きで、寝具などにはラベンダーカラーを使用していて、ラベンダーのアイピローも使っていた事があります。
かおりも色も癒されますね。


2014/08/24

世田谷ものこと祭り

世田谷ものこと祭り

もう三回目になる
世田谷ものこと祭りが下北沢のお隣の駅、世田谷代田の駅付近で行われました。


世田谷代田駅近くの飲食店やお店は凄く少ないのですが、手作りの作家さんなどが集まって可愛い雑貨を販売したり、食べものを売ったり、ゲームや催し物をしてくださったりで、このお祭りは毎年だんだん規模が大きくなるような気がします。





近くのいつも通りかかる神社には、楽しそうなイベントと多国籍料理が!
木と布で作られたテントが良い感じです。


実行委員会の人たち、毎年楽しいイベントありがとうございます。


特に今年はだいぶ前から可愛いポスターが張り出されていて、街全体がウキウキした気分になっていました。



良い天気だったということもあり、普段静かな駅の周りが賑やかで、沢山の人がとても楽しそうにそれぞれの興味ある物を見ていました。






 
とあるスペースにこんな張り紙が!



こんなイベントもあるのかー。
と、素通りしてうちに帰ると、

あれ…



うちのルームメイトがまさかのお皿をゲットしていました。笑
和皿が気に入ったようです。
大切に使わせていただきます…

2014/08/22

TOLO

下北沢西口からちょっとのところ、
下北沢と世田谷代田駅の間にある
一軒家の可愛いカフェ






TOLO








できたばっかりの時からよく通っていて、オーナーが同じとしであるということもあり、お友達になってから、お休みの日や疲れた夜などに癒されに行っています。





ちょっと前から、カフェの一階があのトトロのシュークリーム屋さんになりました。


ちょっとわかりにくいとこにあるにもかかわらず、今では沢山の人で賑わっています。



昔は本当に静かなカフェで、夜ゆっくりお茶をしたり、ご飯を食べたりしていたのですが、最近は人気のカフェとして雑誌の掲載も増えたり、やはりトトロのおかげか、人が押し寄せているので、ちょっとさみしい気分になったりします…が、やっぱりお友達のお店がみんなに愛されているということは良い事ですね。





お店では、パンのテイクアウトも出来て、毎朝お店で焼いているパンは本当に美味しいし、包んでくれる袋も可愛いのです。


お友達へのプレゼントなどにしたら、いつも喜ばれます。



3年も通っていると、いろんろ食べたりしたな…という感じです。

カフェには裏メニューで、出来たばかりの時に、オーナーが私をイメージして作ってくれた名前入りドリンク、
かおりスペシャルがあり、私はよくこれを頂いてます。笑
グレープフルーツジュースをベースにしたグラニータです。

私は色が白いので、こういったイメージになったらしいです…が、
一部では、残り物を混ぜたのではないか?と言う声もあります…謎…笑
 

お店の方はみなさん本当に優しくて、お店も凄く落ち着きます。


パンやパンにあう洋風なお料理をちょこちょこ食べたいなと思ったら、ぜひいってみてほしい、下北沢の隠れ家です。

2014/08/21

"a fish in water"

下北沢経由でお友達になった五味良太くんがスケーターを追い求めたショートムービー。
"a fish in water "が明日からDVD になって発売されることになりました。


先日DVDの発売前に行われた試写会に招待していただいたのですが、映画の中には沖縄出身のお友達、プロスケーター宮里友晴くんのほかに、数名のカッコいいライダーさんが出演しています。






友晴くんはいつもお茶目で、本当に面白い人なのですが、映画の中では凄くカッコ良く、いつもの雰囲気とは全くちがって、プロのスケートボーダーなのだという貫禄でした。



また、映画横浜物語に出演、音楽を担当したお友達のよしとくんなど、私のミュージシャン友達が数名音楽を担当していて、彼らのために作られた曲なども映像とマッチしていて、何だか友情溢れる仕上がりでした。


私はカナダに住んでいた時にスケーターのお友達と旅行をしたり、スケートパークを見に行ったりしたので、彼らの映画に対する取り組みや、思い入れがとても気持ちのこもっているものであると感じます。

スケートボーダーやスケボーが好きな人、スケボーを始めたい人、スケボー出来ないけどオシャレな雰囲気を味わいたい人など、誰もが楽しめる映画
で、一生懸命好きなことに取り組むことの大切さを教えてもらったような気がした素晴らしい夜でした。




2014/08/20

アロマ Yoga グレープフルーツ

本日のヨガはまたまたアロマヨガ。
今日は夏のむくみを解消するために、グレープフルーツのオイルを使ったヨガに挑戦しました。

グレープフルーツは脂肪の燃焼を促進する作用があるということで、アロマの香りを味わいながら、下半身や、骨盤周辺を引き締める動きを中心にまとめられたプログラムのヨガでした。

夏太り解消と共に、グレープフルーツにはイライラを和らげる効果もあるとの事なので、疲れぎみの夏の体にピッタリです。



2014/08/17

下北沢夏祭り

今日は下北沢のお祭りでした。


お昼前から凄い人で、ブラジルのリオのカーニバルのような一行が街を歩き回ったり、



駅前広場では歌や踊りの催しものが行われ、ハッピや浴衣を来た人達でにぎわっていました。
街の飲食店も露天のような雰囲気で、サングリアや食べ物を販売したりと、とても楽しい一日でした。
今日はルームメイト全員で下北沢に古くからある居酒屋さん。
都夏(つげ)で一杯とはいかず、だいぶひっかけ、


お祭りムードでキャンドルナイト@我が家となり、

庭で花火をしました。



お酒の酔いも程よくなり、
通りかかった通行人に花火を勧めるルームメイト…


ご近所にお友達が増えました。

2014/08/16

Leh




お友達のpocoちゃんのブランドLeh の展示会が下北沢の小さなギャラリーで行われたのですが、いよいよ立ち上がりを迎えました。


今回はお友達の絵描きさんで、ぶんたろうくんを迎えた可愛いイラスト入りのお洋服も何点か入ってます。



私もTシャツと可愛いバイカラーの長靴を購入予定!
出来上がりがとっても楽しみです。